スローライフを楽しみ、自己肯定感を取り戻す!暮らしの変化の4つのステップ

前回のブログでは、

「暮らし方が変化し、結果として『自己肯定感の芽生え』を得ることができた」こと、

「幸せな子育てを目指すのなら、親の気持ちの変化が大切である」ことをお伝えしました!

今日のブログでは、
20代終わりから現在に至るまでの、

暮らしの変化の過程について、

4つのステップに分けて簡単に紹介したいと思います♫

目次

ステップ①ワークショップ・イベント等に参加してみる

ブログ初期の頃に、このような記事を書いておりました。

20代おわりの頃、初めて参加したワークショップが、
山菜料理に関するワークショップでした。

食べるのが美味しかったのはもちろん、
一緒に山菜のことについても学べたのが嬉しくて楽しくて、

それからいろいろなワークショップやイベント、コミュニティの活動に参加するようになりました。

ワークショップに参加したことがきっかけで、
「やってみる」「挑戦してみる」
行動してみることの楽しさに気づくことができました!

ステップ②出会いを通して、人とつながる

たくさんのワークショップなどに参加していく中で、

いろいろな人と出会い、話すようになりました。

それまで、
自分にとって日常の世界でつながりがある人たちは、

家族・親戚と職場の同僚の人たち、

たまに会う学生時代の友人たち 
のみでした。

平日は忙しく職場で過ごし、
土日はその疲れを癒すために、
買い物や外食・そのほかの娯楽などで予定をいっぱいにする。

その日常の繰り返しループになっていると、
見たり感じたりする自分の世界の視野は、広がらないままになってしまいます。

それが、ワークショップやイベント、
いろいろなコミュニティに顔を出すようになって、

普段は出会わないような、
いろいろな世界にいる人たちから、良い刺激をたくさんもらえるようになりました。

行動することは楽しい!
しかも、行動してみると様々な世界の人たちとつながることができる!
それがまた楽しい!(^○^) 自分の知らない世界のことが、たくさん知れるようになる。

楽しいの相乗効果になっているような感覚でした☆

ステップ③暮らしの中で、小さなことから少しずつ挑戦してみる

外の世界に出向いていき、

「つくってみる」「やってみる」ことの楽しさ、
人とつながり、刺激をもらえることの楽しさを知った後は、

自分の家(暮らし)の営みの中でも、自発的に挑戦してみよう!という気持ちが出てくるようになりました。

この時に、大切だなと思っているポイントがあって、

それは、どんなに小さなことから始めても、
自分の挑戦を自分で認めてあげること、
許してあげること、これがすごく大事だと思います。

外の世界でワークショップやイベントに参加していると、
「すごいもの」が作れたり、「すごいこと」に挑戦することができたりします。

もちろん、それも自分の行動の結果であるのですが、

やっぱりワークショップでは、自分の暮らしの中ではなかなかできないような準備をしてくれていたり、
一般的には持っていないような道具を使うことができたりして(それそのものが、ワークショップやイベントに参加する大きな利点であるのは間違いないと思うのですが)、

家に戻った後、再び何かに挑戦しようと思った時に、
ハードルの高さのようなものを感じることが出てきます。

ワークショップでは出来たけれども、
実際自分の暮らしの中では、なかなか挑戦できない。

無理に何かしなきゃ!という必要はないと思います。
せっかく色々と参加しているのに、行動に移せていない自分はダメなのかな?…
と思うこともしなくていいと思います。

ただ、自分のやりたい気持ちが見つかった時、
そのきっかけに出会った時は、それがどんなに小さいことでも、
「楽しむこと!」「できた!って喜べること」が大切だと思います(^○^)!

例えば、この「ソーラーフードドライヤー」は、しっかりとした設計図の元、
たくさんの材料と工具を使って、作成することができました。
ワークショップでは、工房のお弟子さんたちの力も、たくさん借りました。
そしてこの棚は、自分の家でリンゴの空き箱を積み上げてくっつけて出来た食品棚です。
「ソーラーフードドライヤー」と比べると、積み上げただけなので、圧倒的に簡単なのですが、
大切なのは、自分の家でやってみようと思い、出来たこと!自分で自分の挑戦を認めてあげることだと思います。
ちなみに、この棚は、今の暮らしの中で大活躍しています(^-^)♫できた時は、やっぱり嬉しかったです。

暮らしの中で「小さな挑戦」が増えてくると、
自然と今度は、自分で「工夫すること」が出てきます。
創造意欲が少しずつ湧いてくるのです。

家で余っていたフローリング材とハンガーを活用して作った、オリジナルの
コーヒードリップスタンドです。これも作ること自体はとても簡単ですが、
自分で創作できた!という感覚は、今でも覚えています(^ ^)★

そして、小さな経験が積み重なっていくと、大きなことにも挑戦できるようになります!
その時に得られる達成感は、自分の心にとても大きな影響を及ぼします。

自己肯定感…今の自分にもこんなことができるんだよ!と、感じられるようになります。
少なくても、自分はそのように感じることができました☆☆☆

リンゴの空き箱を積み上げたところから、ベッドを作るまでになりました(^∇^)
少しずつ、ゆっくりと取り組んでいく。まさに「スローライフ」♫

ステップ④やってみたことを共有・発信してみる

こんなことができたよ!!

嬉しい!楽しい!!

この気持ちを誰かに伝えたい、分かち合いたいと思うのは、

大人でも、子どもでも、同じだと思います(^^)

取り組んだことを、自分の家族に伝えてみる。

自分の近しい友達にメッセージしてみる。

SNSで発信して、より多くの人と、自分の嬉しかった、楽しかった気持ち・体験を共有する。

それによって、
自分も反応をもらえることで、喜びを得ることができ、
また新たな行動への原動力を得ることができます!

共有・発信の範囲は、人それぞれで良いと思います♫
自分の心の許す範囲で。

この写真は、20代終わり頃、就農を考えて農家さん巡りをしていた時のものです。
この写真の農園主さんに、「SNS発信をすると、また新しいつながりも得られるしやってみたら?」
と言われて、それまで4年以上遠ざかっていたSNSを再開しました。
今では、ブログまで書くようになっていますが(^◇^;)☆

「暮らしの変化の4つのステップ」まとめ♫

ここまで、4つのステップに分けて紹介してきましたが、

カズが考える「スローライフ」の大事な要素として、

この4つのステップの好循環が生まれている暮らし

が大切だと考えています!

「行動する楽しさに気づく」→「人とつながり刺激を得る」→「小さな挑戦を重ねることで、暮らしの内側から楽しさが湧いてくるようになる」→「その楽しさや嬉しさを共有することで、喜びを得て新たな行動につながっていく」

この好循環のループを…「自己肯定感を生む楽しむループ」と勝手に名づけました(^○^)

このループを、
自分は数年間かけて体験してきて、
少しずつ、自己肯定感を暮らしの中で取り戻していったのだと思っています☆★

さて、今日のブログはこのあたりで終わりたいと思います!
また次回に(^-^)!

「子育てスローライフ」の実践に役立つ情報を発信していきます!ぜひ、メルマガ登録をよろしくお願いします♫

「子育てスローライフ」無料メルマガ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次