何もしないことも大切。見守ることは愛。

1歳8ヶ月になる息子。今のブームは、なんと言っても「乗り物」です。

街を走るブルドーザー、消防車に救急車、幼稚園のバスに除雪機、そしてスノーモービル。

とにかく見て、触って、じっくりと研究します。

乗り物に乗れた時には、「ぶーーーーーーん!」と、

もう気分は自分が運転手、操縦する人になっています。

自分の世界に入っているのです。マイワールド!

遊んでいる子のそばについている時って、こっちはつい何か、子どもにアプローチしてしまいたくなりませんか?

もちろん、向こうからアプローチしてきたら、それに応えてあげるのがよいと思いますが。

息子は、見ているとひたすら目をキラキラさせながら、「ぶおーーっん」と、乗り物を楽しんでいます。

そう、いまは楽しんでいるのだから、何もしなくてよいのです。

それから、ずうーーーっと、乗り物から離れない、という時もあります。

そうなると今度は…、こっちも飽きてくる・・・(^^;;

小さい子が、滑り台を何度も何度も滑り続けて、なかなか終わらない、っていう経験ありませんか?

飽きてくるというのは、こちら側の性格や気分の問題もありますが、

時間に追われる毎日を過ごしていると、ただ「待つ」というのに、抵抗感みたいなのが出てきます。

「待つ」のが「もったいない!」と。

でも、ここで大切なのは、

「気が済むまでやらせてあげる」「待ってあげる」なのかなと、思うのです。

夢中になっていることに対して、しっかりと満足感をもって終わることができるかどうか。

これって、子どもの将来の生き方にも、すごく関係してくることなのではないかなと思っています。

我が家が通う幼稚園の園長は、よくこう話します。

「待つことは愛」と。

「スローライフ」は時間に追われない暮らし、という考え方ですが…、

「待つ」とか「何もしない」ということは、時間に追われていなくても、実はとても難しいことです。

たまに、「後ろに座って!」と、手でポンポン座席を叩いて誘ってきます。その時は、一緒に座って「ぶううーーん!」です!

子どもが夢中になっている時には、何もしないことも大切。満足して終わるまで、見守ってあげる。待つことは愛!「スローライフ」では、何も「しない」という時間も、実はかけがえのない大切な時間かもしれない‼︎

「子育てスローライフ」の実践に役立つ情報を発信していきます!ぜひ、メルマガ登録をよろしくお願いします♫

「子育てスローライフ」無料メルマガ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次